顧問

Advisor
海江田万里

この度、宇都宮徳一郎氏を中心に、NPO法人新宿区日中友好協会が結成されることとなり、心からお祝いを申し上げます。現在、日本と中国の間には様々な課題が横たわっていますが、お互いに引っ越しができない隣人である以上、相互理解が不可欠です。特に、新宿には多くの中国からの留学生や新華僑が住み、仕事に晩学に励んでいます。その新宿区に協会が創設されることの意義は大きいと思います。私も顧問の一人として協会の発展に尽くす所存です。

海江田万里
顧問 衆議院議員
大倉正之助師

日本と中国は隣国として互いに長い歴史を共に歩んできました。そこで育まれた文化はそれぞれの土地の恵みにより花ひらかせています。 同じアジアと言う土壌に齎される米、粟、きび、絹、麻など共通する様々な自然の恵みを賜わり、それらの素材を活かして先人達が築き上げた文化はアジアの誇りです。豊かな恵みに感謝を込めて日本、中国両国の芸能者たちが喜びの表現の輪を広げ世界平和のために貢献する役を担って行きましょう!

大倉正之助師
顧問 囃子方大倉流大鼓
加藤 徹

明治大学の加藤徹です。研究の専門は京劇で、中国語も教えています。新宿は多様性のるつぼであり、ワクワクする町です。こちらの協会が、さまざまな個性をもつ人々が出会う磁場となり、ビックリするほど面白いアイディアを続々と生む触媒となり、日本と世界をどんどん元気にする、と、そのような協会になると信じ、また祈っております。

加藤 徹
顧問 明治大学教授
吕 娟

2024年新年にあたり、NPO法人新宿区日中友好協会創立、本当におめでたいことと存じます。私達は、両国の重要な共通認識を積極的に実行に移し、一歩一歩着実に前に進み日中関係の新たな前途をたえず開き、私達日中友好協会の皆様と手を携えて人類の一層素晴らしい未来を築くことをお願っています。

吕 娟
顧問
森岡隆三

新宿区日中友好協会の設立、心よりおめでとうございます!この友好協会を通じて、言葉や文化の違いを乗り越え、共に喜びを分かち合い、困難を乗り越える絆を築いていくことを心から願っています。日中友好協会の一層の発展と成功を祈念いたします。サッカーチームとしても、日中の友好を促進するために全力で取り組んでいきます。両国の絆を深めるために、共に力を合わせていきましょう!

森岡隆三
顧問
李 卿

この度は、NPO法人新宿区日中友好協会が成立されることとなり、心よりお祝い申し上げます。日本と中国は一衣帯水の隣邦で共通の漢字文化を持っており、日中友好は両国民の使命です。私は1988年1月に来日して以来今年は36年になりました。これまでは日中友好のために微力を尽くしてきましたが、これからも協会の顧問の一人として日中友好協会の皆様と手を携えて協会の発展のために、日中友好のために微力を尽くす所存です。

李 卿
顧問 日本医科大学付属病院 臨床教授
張 大順

この度は、NPO法人新宿区日中友好協会の結成に対して、心からお祝い申し上げます。中国の古い言葉に「国の交わりは民衆の友情にあり、民衆の友情は心と心の繋がりにあり」があります。今回の協力結成を機に、未来に向けて、両国の更なる交流が世代間を超えて、多様な分野で相互理解が広く深くなるよう祈念致します。そして微力ながら、協力の皆様と一緒に日中友好の絶え間ない発展に尽力したい所存です。

張 大順
顧問 甲骨文字学者 書道家篆刻家